応募要項
応募に関する大切なお知らせです。
必ず最後までご確認のうえ、エントリーください。
1.応募期間とスケジュール
応募期間:2020年11月1日(日)~2021年1月31日(日)
2.審査方法
「栗好きの会」会員による投票と、料理家、フードライター等、有識者からなる審査員が審査、決定いたします。
3.応募方法
おひとり様何点でもご応募いただけます。
・「栗好きの会」の会員の方がご応募いただけます。
・入会がお済でない方はこちらよりご入会下さい。(入会金、年会費不要)
・ページ下部のエントリーフォームよりご応募ください。
(※郵送でご応募いただいても受付できません。また郵送でお送りいただいた作品の返却もできません。)
・ご応募いただく部門により必要なものが異なります。各部門の詳細をご確認ください。
4.応募部門
(1)栗のお手軽レシピ部門
栗の渋皮煮や甘露煮を使ったお手軽レシピを募集します。みんなが試してみたくなる簡単でお手軽なレシピをお待ちしております。
レシピとレシピの料理写真1枚(JPEG・4MBまで)、アピールポイントを書いてご応募ください。
(2)栗の写真部門
栗林、栗の実、栗を使った料理など、栗にまつわる写真を募集します。
作品の画像データ(JPEG・4MBまで)と写真にまつわる説明、アピールポイントを添えてご送付ください。
1回のご応募で応募できる作品は1枚です。
(3)栗のイラスト部門
栗のイラスト部門です。栗のイラストの他、栗のキャラクターなどでも構いません。
イラストの画像データ(JPEG・4MBまで)と作品にまつわる説明、アピールポイントを添えてご応募ください。
※手書きのイラストでも構いませんが、ご応募はJPEG画像でお願いします。
(4)栗のエッセイ部門
栗にまつわるエッセイ部門です。500~1000字程度で、栗にまつわるエッセイをお寄せください。栗拾いに行った思い出、栗ごはんを食べた思い出など。
5.表彰
(1)栗屋大賞(1点)
クリスタルトロフィー、賞金5万円、自然栗本舗商品詰め合わせ
(2)各部門賞(4点)
クリスタルトロフィー、賞金1万円、自然栗本舗商品詰め合わせ
(3)佳作(若干数)
賞状、自然栗本舗商品詰め合わせ
(4)参加賞(抽選で100名様)
自然栗本舗・オリジナルピンバッジ
6.注意事項
応募作品の著作権・使用権
・応募作品の著作権は応募者に帰属します。
・熊木産業は応募作品を無償で使用する権利を有します。
・応募作品は以下の目的で使用します。
-当社ホームページ、インスタグラム、フェイスブック等への掲載。
―ポスター、チラシ、レシピブック等、当社制作印刷物への掲載。
応募作品について
・応募作品は未発表のものに限ります(ご自身のSNSへの投稿は含みません。)他のコンテストへの二重応募、または類似作品とみなされる作品は失格となります。
・他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
・入賞決定後に違反が判明した場合は、入賞を取り消しさせていただく場合があります。
その他
・応募者本人が考案、撮影などを行い、全ての著作権を有しているものに限ります。
・応募にあたって記載いただく個人情報は、栗屋大賞を運営するために必要な範囲で使用させていただきます。
・入賞以外の個人情報は審査終了後、責任をもって廃棄いたします。